沿革

1868年-1912年
1887年(明治20年)
- 東京製綱会社(資本金7万円 東京府麻布区)創立
- 本邦初の工業用マニラ麻ロープ製造を開始

1893年(明治26年)
- 商法制定により社名を現在の東京製綱株式会社に
改める

1896年(明治29年)
- 東京株式取引所に上場
1897年(明治30年)
- 深川工場設置(国内初のワイヤロープ製造を開始)
1906年(明治39年)
- 小倉工場(ワイヤロープ製造)設置

1912年-1926年
1925年(大正14年)
- 川崎工場(ワイヤロープ・麻ロープ製造)設置

1926年-1989年
1951年(昭和26年)
- 研究所設置(一連の新鋭機を導入、生産設備の合理化・近代化を図る)
1959年(昭和34年)
- 東綱商事株式会社(鋼索鋼線等の販売)設立

1960年(昭和35年)
- 東新鋼業株式会社(高級線材の圧延)設置
1964年(昭和39年)
- 株式会社東綱磐田製作所(極細ワイヤロープ製造)設立(のち、株式会社東京製綱磐田製作所に改称)
- 東洋製綱株式会社(ワイヤロープ製造)を合併し、
泉佐野工場を設置
1968年(昭和43年)
1970年(昭和45年)
- 川崎工場を移転拡張し、世界的規模の土浦工場
(鋼索鋼線、道路安全施設等製造)を設置 - 東京製綱スチールコード株式会社(スチールコード製造)設立
- 株式会社東綱機械製作所(鋼索鋼線製造用機械製作)
設立

土浦工場
1971年(昭和46年)
- 大阪ロープ工業株式会社(ワイヤロープ製造)を合併
1981年(昭和56年)
- アメリカ ケンタッキー州ダンビル市に
ATR Wire&Cable Co., Inc.
(スチールコード及びビードワイヤ製造)設立
1985年(昭和60年)
- 日鐵ロープ工業株式会社(ワイヤロープ製造)を合併
1987年(昭和62年)
- 創立100年を迎える


1989年-
1999年(平成11年)
- 株式会社東京製綱磐田製作所を清算
2000年(平成12年)
- 東新鋼業株式会社における生産停止
2001年(平成13年)
- 東綱商事株式会社を合併
- トーコーテクノ株式会社(土木建築工事)を設立
2002年(平成14年)
- 小倉工場閉鎖
2003年(平成15年)
- 泉佐野工場を堺工場に集約
- ATR Wire&Cable Co., Inc. が
米国連邦破産法チャプター11の
会社更生手続きを申請し清算
2004年(平成16年)
- 上海事務所開設
- 中国江蘇省江陰市に江蘇双友東綱金属製品有限公司
(橋梁用ワイヤの製造)設立 - ワイヤロープ製品の営業体制再構築を目的として
当社グループ会社再編- 株式会社東綱ワイヤロープ東日本を設立
- 株式会社内外岩田を
株式会社東綱ワイヤロープ西日本に名称変更 - 北海道トーコー株式会社に新たにワイヤロープ販売機能を付加
2005年(平成17年)
- 東京製綱海外事業投資株式会社(海外事業への投資)設立
- 中国江蘇省常州市に東京製綱(常州)有限公司
(タイヤ用スチールコードの製造)設立

東京製綱(常州)有限公司
2006年(平成18年)
- 東京製綱ベトナム有限責任会社
(エレベータロープ製造)設立 - 株式会社吊橋設計(設計コンサルタント)設立

東京製綱ベトナム有限責任会社
2007年(平成19年)
- 東京製綱スチールコード株式会社を合併
2008年(平成20年)
- 本社事務所移転(中央区日本橋)
2009年(平成21年)
- 株式会社東綱機械製作所を合併
2010年(平成22年)
- カザフスタン共和国のアルマティ市に
カザフスタン事務所設立 - 香港事務所設立
- 中国江蘇省常州市に東京製綱(常州)機械有限公司(ワイヤソー製造)設立
- ロシアの首都モスクワにモスクワ事務所設立
- マレーシアのジョホールに東京製綱マレーシア
(ソーワイヤ製造)を設立
2011年(平成23年)
- 東京製綱(上海)貿易有限公司を設立
2012年(平成24年)
- 東京ロープエンジニアリング有限会社を設立
(在モスクワ) - 東京製綱(香港)有限公司を設立
- Cable Technologies North America, Inc. を設立
2013年(平成25年)
- 東綱ワイヤロープ販売株式会社設立
- 北上工場を分社化し東綱スチールコード株式会社設立
2014年(平成26年)
- Cable Technologies North America, Inc. を
Tokyo Rope USA, Inc. に名称変更
2015年(平成27年)
- 東京製綱株式会社バンコク駐在員事務所設立
2016年(平成28年)
- Tokyo Rope Almaty LLP 設立
2017年(平成29年)
- TR Engineering LLC 設立
- 東京製綱インターナショナル株式会社設立
2022年(令和4年)
- 本社事務所移転(江東区永代)