技術開発内容の紹介
ロープ
ロープ関連研究内容
次世代ロープの開発
- 高張力ロープの開発
- 高耐久性ロープの開発
- 新素材ロープの開発
健全性診断および装置の開発
- 電磁気を用いた断線検出法および装置の開発
- 電磁気を用いた腐食評価法の開発
ワイヤロープの疲労性評価
具体事例
ロープ心に樹脂被覆したスーパーコートロープ
エレベータのメンテナンス用ロープテスタ
吊橋ハンガーロープの評価センサ
ロープの疲労性評価

クレーンでは、ワイヤロープをコンパクトなドラムに多層に巻き、繰出し、巻き戻すことで、荷物を扱う装置を用いるものがあります。この動作では、ドラムとロープ、ロープ同士の損傷形態もあり、この再現を効率よく行う試験機を開発し、より多層巻き性に優れたワイヤロープを開発しています。
ワイヤ
ワイヤ関連研究内容
高強度鋼線の開発
- 成分、熱処理の最適化研究
- 塑性加工の最適化研究
高耐食鋼線の開発
- 新めっきの開発
- 樹脂塗装鋼線の開発
異形線ワイヤの加工方法の開発
具体事例
橋梁用高強度ワイヤ

明石海峡大橋のメインケーブルで使用された5mm1770MPa級PWSや、送電線の補強剤として用いられるUHT-ACSRを開発しました。また、世界で初めて5~7mm1770MPa~1960MPa亜鉛めっきワイヤを実用化し、更なる高強度ワイヤの開発を行っています。
変性飽和ポリエステル樹脂塗装ワイヤ

主として安全施設製品用に、景観のみでなく、優れた防錆を兼ね備えた「タフコーティッドワイヤ」を開発しました。高い耐食性及び耐酸性・耐アルカリ性を有し、苛酷な腐食環境に対して極めて有効です。
高耐食性ジンカールめっきワイヤ
異形ワイヤ

三角形や扇形の断面形状を有する種々の異形線について、その設計・開発を行っています。近年では、橋梁用ケーブルで使用されるS字ラッピングワイヤを開発し、すでに多数の実績を重ねています。